MEIKAI'S FILE #052
- 学び?ゼミ
経済ニュースの内容が自分で理解できるようになる。
経済学部
在学生
上原 夢乃
出身校:千葉県立市原八幡高等学校
Q
明海大学および本学科に進学を決めた理由は?
明海大学の経済学部には7モデルから自分の目標に合ったコースを選択できる履修モデル制があることと、他の大学とは異なり経済学だけでなく、経営学、会計学の3つの専門領域を学ぶことができることに魅力を感じました。また、オープンキャンパスに参加した際に、建物が綺麗だなと思ったことも決め手になりました。
Q
現在学んでいる専門科目や研究はどんな内容ですか?
好きな授業は、マクロ経済学です。マクロ経済学は、国など全体の経済の動きを大きく分けて分析していくもので、実際に今までニュースなどでなんとなく見ていた「円安」「円高」などで景気がどうなるか、それに対して国はどのような政策をとるのかなど経済のしくみについて理解できるようになり、自分で考えるのも楽しくなりました。
Q
学びの面で、先生や先輩から受けたサポートの印象深い体験談はありますか?
クラスが少人数で担任の先生がいるので、1対1の面談の機会に自分が困っていることや聞きたいことがあっても、とても相談しやすい環境です。実際に私も担任の先生に履修登録や成績の相談をたくさんしました。また、課題のレポート作成が難しく、先生に相談した際、授業外の空いている時間に個別でアドバイスをもらいながら作成できました。
Q
「なりたいじぶん」につながる取り組みをしましたか?
「なりたいじぶん」は色々なことに挑戦し経験する人だと思います。いまの目標は大学が費用を負担してくれる奨学海外研修にいくことです。奨学海外研修に行くには、良い成績を取り、選考に選ばれないといけないので、1年生のうちからいい成績を修めることを心掛けています。
Q
受験生?高校生に伝えたい明海大学の魅力は?
幅広い経済分野が学べて、学科それぞれで様々な資格取得ができるところです。また、施設が綺麗で先生方がとても親切なのが魅力です。